✈ 元CA採用担当 “夢先案内人” blog 15
エアラインの変遷とCAの進化・・・働くことって面白いよ!!シリーズ 『その2』
元日系大手航空会社CA採用担当が伝えるエアライン就活ココだけの話
“快挙です!これからのCAへの道、遠回りあり”
最近とっても嬉しいことがありました。
今回のCA既卒試験で、ミセス・32歳の教え子が合格しました。
はじめての既卒受験で、A社グループ会社、そして本体のCAと合格を果たしていったのです。
彼女は新卒時にはCAの夢かなわなかったものの、その夢を捨てるでも諦めるでもなく今回の試験を目標に、10年間CA受験をすることはなく新卒時にご縁のあった職業に就きました。
そこから彼女のCA転職への目標と準備が始まったとのこと。
目標1.ご縁のあった現職をしっかり10年勤めること。
目標2.その職での自分の後継者を育てること。
目標3.英語力、他の語学力(韓国語)を維持向上すること。
目標4.CAの仕事には欠かせない体力・気力を向上させること。
目標5.それでもCAという職業に就きたいとの熱意が維持でき自分をリセットする気合いがあること。
上記の目標4までが実現できている時点で気持ちは潮時。
これからでもCAになれるでしょうか?との相談を兼ねCA転職目指して準備したいので指導してほしいと私のところの門をたたいてきました。
外観は穏やかな印象で優しく明るいお姉さんといった感じの方です。
何故今なのか?
色々と話しを伺っているうちに、
“こんな方がCAになって活躍してくれたらどんないいいだろう!!”
と心を打たれ絶対に実現させてあげたいと強く思いました。
一つの仕事を10年間きちんと勤め、後進も育てることを実現したこと。
これは簡単にできることではありませんよね。
10年一区切りをSTEP UPのタイミングとして自分のキャリア人生を計画する方をいままでであったことがありませんでした。
でも、やってのけたのです!
大学時代に留学した韓国で学んだ韓国語を維持できるよう通訳ボランティアを続けるなど自己研鑽にしっかりと取り組み、結婚をし、家庭との両立でバランスとることにも努めてきたことと思います。
体力増強では数年前から一駅前で電車おりてジョギングはじめ、現在フルマラソン出場にまでに鍛えていること・・・・・と聞いた時には優しくて穏やかな印象の中に芯の強さがにじみでていて一気に信頼感を強くしました。
こんな方を絶対に航空会社は逃してはいけないぞ!!
・・・といつの間にか採用する側視点で伝えてほしいことへのレクチャーに熱が入りました。合格の知らせを聞いた時は「通じた!!」と安堵しました。
10年はひと昔ではありません。
充実し、一生懸命にポジティブに今を超えていくと次の道が待っています。
次の道が見えてきます。
女性活躍推進との動きの中で、このような逸材を既卒採用で見つけ出すことの意義は企業側にも大事な決断かと思います。
時代の変化と共に働く意識の変化の実践を果たす女性たちが増えていくことを願い、応援していきたいと思っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・つづく