✈ 元CA採用担当 “夢先案内人” blog 21
~受験生も企業も相手の立場を考えて誠意をもって!~
元日系大手航空会社CA採用担当が伝えるエアライン就活ココだけの話ブログ
台風21日で被害に遭われた方々、また関西空港で足止めされていた利用客の方々、そして関係者の皆様に心よりお祈りお見舞い申し上げます。
さて、2019年新卒採用、そろそろ落ち着きましたね。
そうこうしているうちにもう2021年新卒の採用に関する意向がつぶやかれる等、まだこれから2020年新卒というのに、時の流れはああああっという間に過ぎていくことを実感します。
今年の特徴はJALの結果出しが早かったこと。ANAが時間を要し慎重な結果出しとなったことなのではと感じます。
復活したJAL、先進的ANA、独自性を発揮する独立系✈✈✈と採用の仕方も色々で工夫がされていて興味深かったです。
各社、いい人財が欲しいとの思いも採用の仕方やタイミング等をみると感じるものがありますが、受験生の相談指導をしていて、採用の仕方に余計な不信や憶測を感じさせる動きを感じることがありました。
最終合否の発表、人によっての期間差が今までになくバラツキが目立ち、人によっては何の音沙汰もなくサイレントのままが一カ月も!
はじめはテンポもよく、早くに結果がでて結果を受ける側も潔く受け止めることで気持ちの切り替えもできるものの、最終段階になって「◯◯日以降に発表通知します。非通知拒否を解除していておいてください」との連絡のまま長い人で1カ月何の連絡のないまま、、、。
受験生はスマホと終日にらめっこ。
でもなかなか連絡なし、翌日になっても連絡なし、ぼちぼちと連絡来るものもいて、自分はどうなのかと心配になる。
2週間たっても連絡なし、マイページへも何の音沙汰もなし。
事情はともかく、ずーーーーっと待たされ状態の方たちにとっては「あなたたちはボーダーラインにいるのだからもっと辞退者等の様子をみてからですよ」とでもいわれているかのような不安を訴えてくるかたが多かったように感じました。
採用する側としてはそれもありですが、途中で最終審査に時間を要している旨と、ある程度のターゲットの期日をお知らせしてあげるほうが胃に穴を開けずにすむのではないかなと受験生の親の気分を感じるものでした。
NGとの結果となったとしても選考にあたって真剣に丁寧に対応してくれていることは、落ちたらお客様となるこれからの社会人にたいする対応に模範となる姿勢を示すことは、企業側にも意識することを求めたいと思います。
一方、受験生がわのマナーは大丈夫でしたでしょうか?
エアラインの試験前に内々定をいただきエアラインの本命の結果まで待ってくれているところを持つ方は多かったことと思いますが、待っていただいていた「ご縁をいただいた企業」に真摯に丁寧なお断りの連絡はしましたよね。
こんなことがありました。
受験したエアラインからしばらく合否の連絡もないままのため、長く内諾の連絡をせずに待たせていた早くに内々定をくださった企業に、もうエアラインは連絡もないので諦め、そのご縁を頂いた会社に内諾の連絡を改めてし、気持ちもその会社で働くもおと気持ちを切り替えていたところに、エアラインからの内々定の連絡が届いたのです。
内諾連絡をした会社への不義理に悩む学生。。。
本当は入りたいエアラインの企業を選択したいものの内諾連絡をした会社への不義理行為は自分の就活の仕方として許されるものなのかとかなり悩んでの相談でした。
まだまだ内々定の期間ではそんなことも予測されることは企業側も認識していることと思いますが、こんな時にどう誠意を持ったお断り連絡をするかは、今後社会人としての人としての在り方には大事なことと思います。
彼女は、お断りするに至った状態を素直に話しをし、ここまで自分の夢への理解を示して待ってくださったことへのお礼と真摯なお詫びを告げ、社会人になったら御社を利用し大いに宣伝して恩返しをしますとの思いを伝えたとのことでした。
電話とメールとお手紙で。
逆にお断りをされた企業からは自分の夢をしっかり実現させ、是非お客様でいらしてくださいとの温かい励ましの返事をいただいたそうです。
学生の対応も真摯だったことと、その企業の学生への支援の企業応対ぶりには流石に●●社だなと企業の高い品格を感じました。
本命以外でもたくさん受験し、安心の内定を取っていたいとするのは新卒就活には予想されることではありますが、受験生も企業も心ある対応というのを大事にしてほしいと感じました。
2020年新卒はもう始まっています。秋冬のインターンシップは採用を意識しているのは確実のようです。
ただ、インターンシップでは適不適の判断材料としてその取り組み方をみられていることも忘れないでくださいね。
社会人とはどうあるべきかをしっかりと学ぶこともインターンシップの大事な学びと思います。
さ、もう次の始まります。ガンバレ!!