✈ 元CA採用担当 “夢先案内人” blog 25

新卒正念場 最後まで諦めずに、熱意を粘り強く発揮して!o○

元日系大手航空会社CA採用担当が伝えるエアライン就活ココだけの話ブログ

2020年新卒受験者の皆さんは面接、グループディスカッション等々一次・二次などの結果がでて試験も急ピッチで進んでいることと思います。

会社によっては既に内々定が出ていますね。

そんなワクワクドキドキの状況の方もいれば、うまくいかない 今まで全滅⤵・・・と不安や自信も無くしている状態の方もいらっしゃることと思います。

終盤まで進んでいる方は、なんかもう大丈夫かも、、、、との安堵感に注意です。

最終段階でも半数は不合格となるのですから。

ただ、最終判断は物理的な事由以外は「縁と運」ですので実力とは違った意味合いがあります。

ちゃんと出来たと思っても結果は反対だったり、もうだめ!!と諦めたのが合格だったなど、最終結果は本当に縁だなと毎年思います。

最後まで、上手でなくていいので、自分らしく、用意していた言葉ではなく自然体で話すことが出来たというケースは面接官にも好印象にのこり、結果に繋がることが多いように思います。

本気な気持ちは熱意として伝わることと思いますが、あくまでも自分らしく頑張ってください!!

´€

今大事なのは、なかなかうまくいかない、お祈りばかりでもうダメ!と落ち込んでいる方

いつまでも落ち込みの気持ちと自信のなさを引きずってはなんの進歩もありません。

✔余計に気合いが入り自分を大きく見せるなどの気負いはなかったか?

✔周りと比較してしまい、言いたいことも勝手にもう駄目と判断してし、消化不良になってしまわなかったか?

✔または、言いたいことが言えた、自分のことをとっても良く聞いてくれていたのでバッチリだった!となんか満足してしまわなかったか。。。

これらを真摯に振り返り、気持ちを前向きに切りかえる時間の短いひとがさらなる可能性に出会うことができるのだろうと思います。

〝絶対にこの会社!〟〝絶対にこの職種!〟との範囲を狭めずに視野を広げてみてください。

二次募集、追加募集、既卒と一緒に募集、秋募集、、、、

まだまだエアライン業界は試験がつづきますよ!! 粘り強く挑んでくださいね。

チャンスは逃さない!!です。

引き続きみなさんからの質問や「これはどうなのだろう?」、などの疑問がありましたらお寄せください。

ご質問にお応えするようにしたいと思います!