✈ 元CA採用担当 “夢先案内人” blog 33
LCC「ジップエア」入社式 客室乗務員約100人採用へ
元日系大手航空会社CA採用担当が伝えるエアライン就活ココだけの話ブログ
新型コロナウイルスの影響で大手航空会社が採用を縮小するなか、LCC=格安航空会社の「ジップエア」は、客室乗務員およそ100人を新たに採用することに
日本航空が出資する国際線のLCC「ジップエア」は、新たに客室乗務員およそ100人を採用することになりました・・・・・・
皆さん、元大手航空会社CA採用者ブログです。
このニュースは先の明るさを感じるうれしいものですね。
大手航空会社(JAL/ANA)航空会社のダメージがニュースでは目立ちますが、今年のCAの採用は今回発表されたZIPAIRと先に採用方針をだしたソラシドエアがあります。
ワクチン接種が進むと同時にまずは国内線の回復が見込まれますね。海外への渡航の進みは時間がかかるものの、渡航解禁のところも進み、その先をにらんだZIPAIRの先手打つ戦略を成功させるためにも、志の高い人財がたくさん応募されることと楽しみにしています。
やっと、トンネルの先は見えてきたようでうれしいですね。
CAを目指しているかたは、ZIPAIR、ソラシドエアを是非挑戦してください。
いま、大手がいいなどと言う場合ではなく、夢を実現させるアクションはいろんな角度からがあるかと思います。
CAと言う仕事の本質はどの会社にいっても変わりません。
そして、その会社の特徴はそれぞれに素晴らしいものがあり、本気度の強い人には絶対に新たな道への開門となることかと思います。
CAと言う仕事は経験自体が自己成長となり、その身につく能力や気質は先に他社への転職と考えた場合でも生きていくものと思います。
あるとき、今やはりのクラブ・・・を覗いた時に、酷いなと思ったことがありました。
航空会社CAを志望しているのだけれど、採用試験がなくてどうしたらいいかわからないという学生に対して、「そんな夢ばかりを追いかけても意味がない、諦めるとこも大事だよ」と。。。。
怒り爆発のところ、ぐっとこらえて聞いていましたが、、、、
そんなことは絶対にありません。
単に夢として憧れを持つだけでしたら採用のあるなしに関わらず、叶えることは難しいでしょうが、諦めずに必要な準備や自分磨きをする中で夢は実現していきます。
なりたい職への想い、希望やモチベーションに平気で水をかけるような方の意見を真に受けることはないと思います。
絶対に夢は諦めないでくださいね。
現に、100名の採用なんてJALとしての経営回復への担い手としての重要な任務を担う立場でフライトへの準備となるんです。
そして、この時期に積む経験はJALの採用が始まる頃には先駆的な役割を果たしたという強みとしてステップアップへ繋がるはずです。
小規模ながら昨年も採用をし、今年も採用する旨の発表をしているソラシドエアは独自なアフターコロナ策を先手で打っています。
沖縄線の新規路線開設です。
今回、奄美・沖縄の世界遺産登録への動きをみても日本にはまだまだ素晴らしいところがあって、その自然を保護することと併せて未知の日本を巡ることの魅力がありますね。
そんな路線への展開、人気の沖縄、会社としての地域活性化、地方密着型への取り組みはどんなことが起こるでしょうか。。。そんな会社を作っていくのはこれから入っていくあなたです。
素敵な仕事を自ら選択し、未知な道を築いていってください。応援しています。