ホスピタリティ研修
お客様に好印象をもたれる秘訣、気付きの感度アップ、えんかつなコミュニケーションを維持する心がけを追求します。キャビンアテンダント歴34年のなかで培った本物の接待マナーをお伝えします。
学生と社会人との違いを認識していただき、働くことへのモチベーションアップを図ります。
新社会人としての働き方の基本、第一印象の重要性、ビジネスマナー、言葉遣い、電話来客応対、コミュニケーション醸成等々働くことへの基本を教えます。
ビジネスマナーへの見直し、業績アップと指導者としてのコミュニケーション向上について学びます
CS研修
顧客満足(CS)が企業にとって究極の武器であることの意識・認識を一致させ、どのようなことが求められているか、いかに働く側の満足(ES)が重要か等を実例や体験を共有しながら習得します。また、CSとはサービス業界だけでなく、直接お客様と接することのない技術者にこそ持つべき要素であることを働き方のモチベーションとして習得していただきます。
敬語・正しい言葉遣いに関する研修
「若者言葉や乱れた言葉遣い横行する昨今、正しい敬語の使い方を指導します。」
NPO法人 日本語検定委員会公認講師が正しい言葉遣いのマナー・敬語の使い方等をお教えします。
接遇・ホスピタリティー・言葉遣いマナー・新入社員ビジネスマナー研修
(実績例: 教職員研修/病院職員研修/日本医師学会・病院職員/IT関連職員
紳士服AOKI/銀座メガネ/武蔵野フーズ/人材派遣/保険会社等々)
売上アップ、クレーム処理対処の基本研修
顧客心理と接客マナーの関連性、顧客購買動機の流れ(AIDMA)を認識した接客留意点等を追求します。接客業において発生するクレーム対応の基本と留意点を習得していただきます。
これまでの研修の実績(順不同)
・社団法人王子法人会様
・財団法人中部生産性本部様
・神奈川県雇用開発協会様
・千葉市教育委員会様
・三鷹市倫理法人会様
・公正取引委員会様
・日本医療マーネジメント学会様
・医療法人相生会本所クリニック様
・宮崎市潤和会病院様
・都立松沢病院内喫茶「パイン」様
・株式会社武蔵野ホールディングス様
・株式会社東海日動パートナーズ・ジャパン様
・株式会社銀座メガネ・コンタクト様
・三井生命保険株式会社様
・株式会社AOKI様
・株式会社ヒューマンリンクス様
・株式会社ワールドソフトES様
・株式会社ミクロソフトウェア様
・ドコモシステムズ株式会社様
・日本データ株式会社様
・株式会社ワイズコーポレーション様
・株式会社URコムシステム様
・株式会社アトリス様
・東京オリンピックボランティア「ルーターズ」様
・横浜不動産営業様
・JR東日本秋田支部/山形支部様
講演
・朝日新聞社航空業界セミナー(基調講演・パネラー)
・航空新聞社セミナー(パネラー、MC)
・東京医療保健大学様(新郵政合宿時の講話)
・日本郵便局様
・株式会社ニトリ様
・ロジスティック様
・JR東日本秋田支部様/山形支部様(安全教育、CS教育を講演として実施)
航空業界・CA・GHを目指し受験準備をしっかりしたいという方、また、就職対策のスタンダードとして自分磨き・自己表現をしっかり身につけ、どんな業界へも挑戦したいという就活への本気度の高い方!
あなたの可能性の挑戦をしっかり後押しします。
就活セミナー(新卒)
航空業界を目指す新卒の皆様へ、様々なカリキュラムを通して社会に通用する知識や所作、就活対策などを基礎からしっかりと学んでいただきます。
・就活の基本と自己表現力の基礎を身に付け、一歩差をつける!
・自分の軸を見い出し、自己表現力に自信を!!
・ファイナルステージとして「絶対合格」へラストスパート!!
就活セミナー(既卒)
航空業界への転職・転身をお考えの方向けのセミナーです。
・JAL既卒、ANAの既卒、他日系エアライン、外資エアラインカバーレター&面接対策指導 (英語講師による英語文章指導)等を実施しています。
・個々人の準備状況に応じて日程の調整・個別指導も実施いたしますのでご相談ください。
Lecture
大学・専門学校での講座
立教大学
企業へのインターンシップ前のマナー研修
法政大学
“あいさつ”の重要性(新入生ガイダンス)
「きちんとしたマナーと言葉遣いで就活を成功させよう」
社会に出る「初めてのビジネスマナーの基本 就活スタートアップ講座
専修大学
社会人になるにあたってのマインド
桜美林大学
パイロットコースの学生向けの就職支援講座(5日間)
神田外語大学
学生向けの就職支援講座
神田外語学院
JALアカデミー
イカロスアカデミー
東京観光専門学校
ひこうき雲のあらゆる情報は、こちらをチェック!
株式会社ひこうき雲では、2007年から“古賀ゼミ”を中心に様々な活動を行っています。
元航空業界採用担当者だから知っている“就活”に関する価値ある情報を、随時お届けしています。
吾輩は猫である。名前はまだない。どこで生れたか頓と見当がつかぬ。何でも薄暗いじめじめした所でニャーニャー泣いていた事だけは記憶している。
自分を知り、磨く(自己分析を深める)